セリアのマクロレンズで多肉を撮ってみました
- 2016/07/21
- 10:10

スマホに付けるセリアのマクロレンズにハマってます 土がついて汚れまで写っちゃいましたΣ(ω |||)100円のマクロレンズだけど凄いでしょ~一眼レフカメラと比べてみますネ 高くてマクロレンズが買えないのでいつもは接写リングを使用して撮ってます『クーペリー』のお花一眼レフ(接写リング使用) スマホ(セリア・マクロレンズ) 撮影できる範囲狭さが気になりますが・・・100円のレンズでここまで大きく拡大できること...
紫陽花
- 2016/06/20
- 12:15

この時期は、やはり紫陽花 我が家の紫陽花も少しずつ咲き始めました。 鉢植えだから 小さ目のお花 これを地植えにしたらいいにになぁ~~紫陽花のドライがたくさんできると思うこともあるけどここは、住宅密集地そんな贅沢はいっていられません 置けるスペースがあるだけいいと思わなくっちゃね・‥…━━━☆・‥…━━━☆ お知らせです ・‥…━━━☆・‥…━━━☆ここ1年、ライフスタイルが変わったと言うこともありblogをやめようかと悩みました...
今年も『権現堂の紫陽花まつり』に
- 2016/06/13
- 14:51

紫陽花の季節毎年、楽しみにしてる場所『権現堂公園の紫陽花まつり』 目に飛び込んでくる一面のアナベルは圧巻何度見に来ても、素敵な場所です特に今回は、見頃の時期 満開 斜面に植えられてる数々の紫陽花も年々増えて来てるような気がします今回、気になった紫陽花 ガクアジサイのようですが、名前が分かりません 淡いブルーの紫陽花 淡いクリーム色の紫陽花自然を感じられる空間、とても気持ちがいいですね しばし時間を忘れて...
5月の宿根草
- 2016/05/30
- 12:00

最近は、多肉ネタばかりお花に興味がなくなった?考えてみれば、多肉にハマり始めてから比重が変わっているような?+゚。*(*´∀`*)*。゚+今年も一生懸命咲いてくれたので 撮り溜めしてた宿根草の写真をUPします 『ガウラ』 沢山のピンクの蝶が舞ってくれそうな予感。。。『ヒメツルソバ』 秋の紅葉の時が一番注目を集めますがこの時期のあっさり顔のポンポンも可愛いですもう何年も放任状態の宿根草横にどんどん這って勢力を伸ばして...
サビサビ缶とお庭の『バリダム』
- 2016/05/29
- 12:00

『パリダム』 触れるとポロポロ剥がれるほど錆ついてますいい感じ~♪ふと・・・思った錆って多肉の成長を妨げるのかしら?大丈夫かなぁ~?一応、育ってますが。。。住み家から脱出してお庭の土の上元気に育ってます日当たりの良い所はお花が満開 一応もしもの為の保険苗 錆ブリキ缶を鉢カバーにして成長を見守ってますにほんブログ村 ...
多肉を育てる時は紙コップ
- 2016/05/27
- 12:00

もうすぐ梅雨が来るので蒸れが心配な多肉密集してる株のカット作業をしました 『エルネスティ』冬色と夏色が混ざっていて綺麗でしょカットした苗を土の上に置いただけいつもこの方法で増やしてるから多分、これで根付くと思います『パープルヘイズ』 春先、保険苗を作り置き今、いい感じに育ってます勿体ない精神が働き今日、カットした苗も・・・捨てれなくて 土の上に並べました(*^^)v 写真手前は『アクレアウレウム』土に...
多肉のセンペルビウム~今年こそ夏越しさせたい
- 2016/05/26
- 12:00

3月に植えかえたばかりなのに『センペルビウム』ミニバケツから溢れてます ヤバイ。。。Σ(゚д゚|||)もっと余裕のある鉢に植えればよかったと反省。。。(つω-`。)夏に枯らすことが多いラズミーです。゚(゚´Д`゚)゚。この時期の植え替えは、危険かなぁ~まだ、5月だから大丈夫だよね~色々、考えたけどやっぱり、植えかえることに。。 そっと抜いて崩さず大きめの器に穴を開けた、ミニホーロー鍋適当な鉢が無かったということもある...
どっちにする??
- 2016/05/25
- 12:00

暑くなるとAM6:30~朝活が始まります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾じっくりと観察タイム『エルネスティ』夏姿となった姿をパシッ!! いつもの事ですが何枚も撮って選んだ1枚をblogにUP決まらない時はしつこいぐらい載せちゃいます(笑) 『セダム・細葉黄金万年草』 ふわっと 優しい感じどの写真も可愛いです (o‘∀‘o)*:◦♪ 四角のミニバケツに植えこんだ多肉 少しづつ近づけて撮ってどれがいいかなぁ~~て悩んじゃう・・・どれも(´・ω・)カワイ‐...
急な暑さにも負けず開花中!!
- 2016/05/24
- 13:50

お昼過ぎから日が当たる場所『ガザニア』のお花が嬉しそうに咲いてますですが・・・今日も暑いです💦陽射しが痛い(>_<)『カンパニュラアルペンブルー』この強い陽射しに耐えれれるか??日陰でお花が咲く『アルペンブルー』は我が家のお庭でも活躍 涼しげで、ほっとします 『ゴールドコイン(アステリカリス)』 ビビットカラーのお花洒落な印象はないけど名前を聞いたら忘れられない何故か気になるお花夏の暑さに弱...